中部臨床研究会
徳島県中部臨床研究会は、昭和42年に麻植協同病院(現 吉野川医療センター)が中心となり、当時の麻植郡医師会(現 吉野川市医師会)の開業医と勉強会を始めたのが端緒となり、以後一時中断したものの昭和57年に徳島県中部臨床研究会を正式名として医学の進歩発展に対応する研究、研修を行い地域医療の向上を資する事を目的として再開し、今日に至っています。
なお、本講演会に参加された先生は徳島県医師会認定「日本医師会生涯教育講座」単位が取得できます。
第525回 中部臨床研究会
【 日 時 】令和6年1月19日(金) 19:00~20:00
【 場 所 】セントラルホテル鴨島 及び Web配信(Zoom)
【一般講演】「当院における胃瘻造設とトラブルシューティング」
吉野川医療センター
外科 岩川 陽介 先生
「超高齢者における食事摂取量低下に対する東洋医学的エキスの工夫」
目白第二病院 副院長
外科・消化器科 水野 英彰 先生
オンライン参加ご希望の方は、案内状をご覧いただくか担当MR(ツムラ)までご連絡ください。